2015年9月15日火曜日

旧「コミュニケーション実験室」でやってきたこと その2

現在「コミュニケーション実験室」として活動している小篠は広告会社出身。
担当は人事だったのですが、人事の勉強会に「コミュニケーション実験室」という名をつけており、その名前を頂戴して現在のサイトを運営しております。
ここでは「現在」と区別するために「旧コミュニケーション実験室」とタイトルをつけました。
ブログに書いたのはすでに3年ほど前のことです。

---------

実験室に参加しているのは、6人。8~10人くらいまでは増えてもいいと考えている。
参加者に世話役の私からプレゼントをした。私が「人に薦めたい本は?」と聞かれたら、3本指には入る本。
「人を動かす」 デール・カーネギー著 山口博訳 創元社

目次だけを書いてみる。

 PART1 人を動かす三原則
  1 盗人にも五分の理を認める
  2 重要感を持たせる
  3 人の立場に身を置く
 PART2 人に好かれる六原則
  1 誠実な関心を寄せる
  2 笑顔を忘れない
  3 名前を覚える
  4 聞き手にまわる
  5 関心のありかを見ぬく
  6 心からほめる
 PART3 人を説得する十二原則
  1 議論をさける
  2 誤りを指摘しない
  3 誤りを認める
  4 おだやかに話す
  5 “イエス”と答えられる問題を選ぶ
  6 しゃべらせる
  7 思いつかせる
  8 人の身になる
  9 同情を持つ
  10 美しい心情に呼びかける
  11 演出を考える
  12 対抗意識を刺激する
 PART4 人を変える九原則
  1 まずほめる
  2 遠まわしに注意を与える
  3 自分のあやまちを話す
  4 命令をしない
  5 顔をつぶさない
  6 わずかなことでもほめる
  7 期待をかける
  8 激励する
  9 喜んで協力させる
 付録 幸福な家庭をつくる七原則
  1 口やかましくいわない
  2 長所を認める
  3 あら探しをしない
  4 ほめる
  5 ささやかな心づくしを怠らない
  6 礼儀を守る
  7 正しい性の知識をもつ

毎回、メンバーが本の中で気になった箇所についてコメントし、他のメンバーが意見を言う。
スキルがちりばめられた秀逸の一冊ではあるが、問題は実践するかどうか。
行動したものだけに果実は手に入ることを実感できる本である。


人を動かすために大切なことを3つ挙げるとしたら、あなたは何を挙げますか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。