2018年12月31日月曜日

2108年が幕を閉じようとしています。
皆様にはどんな一年でしたでしょうか。
私にとっては、
「いつまで仕事を続けるのかを真剣に考える年」でした。

今年もいろいろありましたが、中でも記録に残しておきたい10大ニュースを選びました。


1. 八ヶ岳ドームハウス完成&独り暮らし
ワイフと娘が住むドームハウスができあがりました。ふたりしか住まないのにどうしてこんなに大きな家なの?というくらいゆったりしている。
私は東京の家にひとり暮らし。月に一回ほど一泊二日で出かけている。
東京の事務所を含めて3か所に家計があるってどういうことよ。めんどうくさい。
事務所をたたんで自宅を事務所にしようと考えたが、お客様のことが第一ですし、自宅の改装などに手間と時間がかかりそうで今年は断念。でも2年以内には絶対に事務所兼自宅にするぞと固く決心した本年ではありました。

2. 人間ドックふたたび
会社員の時には、医務室が行う年一回の健康診断を受診していた。
早期退職してからは2年間だけ任意継続という加入で健保契約の医療機関で人間ドック。
任意継続が終わると国民健康保険に加入し、世田谷区の500円健康診断を近くの主治医で
3回受診。年金受給者になると元の健保に再加入できるという制度があって復帰。
久しぶりに、以前にうかがっていた人間ドックに行ってきた。
エスコートレディという担当者がつくシステムが人気のようで、何十年と通う友人も、ご夫妻で毎年という方もいらっしゃる。ちょっと過剰サービスの気もしないではないですが。
それはともかく、おおむね健康であることを証明していただきました。

3. Instagram本格的にポスト
昨年からInstagramに参加している。
積極的に投稿するわけでもなく、いいねを連発するわけでもなく。
これじゃあ面白くないんだなと思い、1週間に最低でもひとつ、できればふたつを投稿した。別にフォロワーを増やしたいというわけではないが、皆さんに見てもらっている、
と思うとなんだかちょっといい気分。
おいおい、今ごろSNSの楽しさがわかったのかい?という思いもある。
来年はポスト目標300といくか。

4. 事務所前で転倒し、ズボンは破れ膝をすりむく
12月5日。後輩が子どもを連れてランチにやってくるというので待っていた。
ベビーカーもあり、わかりにくいかなと事務所が入るマンションの入り口まで
出迎えようと思ったら、マンションの階段につまずいて膝をつきそのまま一回転。
何ごともなかったかのように立ち上がると、ズボンが破れている。痛い。
すりむいた。血も出始めた。あちらからは、後輩がベビーカーを押してくるのが見える。
彼女からは見えなかっただろうな、と思いながら、「よくいらっしゃいました」とご挨拶。
見栄を張っているわけではない。運動不足を反省するばかりなり。

5. HDLコレステロール値急上昇
「疲労には豚肉がいい」 どこから仕入れたのかわかりませんが、天の声がささやいて、
週に2回はとんかつや生姜焼き、ポークソテーを食べていたら、血液検査で
「コレステロール値が基準以上」と診断され、服薬することに。豚肉を一切摂らなくなり、
薬も効果てきめん。あっという間に正常値に戻りましたが主治医はまだ許してくれません。
いつまで飲むの? 時々忘れてしまうのですが。

6. 汐留広告社の研修拡大
毎年実施している研修が、今年はグループ会社にも拡大されました。
さらには、コーチングだけでなくカウンセリングも身に着けさせたいとのことで
カウンセリングマインド研修も実施。
手厚い研修によって若いリーダーたちには成長してほしいと思います。

7. 業務委託契約更新
A社は4回目の更新、B社は2回目。「会社をコーチする」という考え方で臨んでいます。
同じ気持ち、同じ考え方であれば同じように進むかというとそうでもなく。お会社の歴史、社風、人、といった違いが変化にも表れるもので。コーチングはオーダーメイドという
基本を痛感する毎日でした。だからこそ、私がいる意味を示したいとも思っています。
A社はそろそろ自走できるようになってきたのではないかな。

8. 体重減少
71kgを切ったのが44日あり、
70kgを切ったのも7日あり。
70kg以下なんて中学生以来かしら。
目標は体重を下げることではなく、
「上下動が大きくならないように」なのですが、
日々の不健康な食生活でしょうか、
なかなか安定しません。
ま、デブで安定するよりはいいのでしょうが。

9. 料理のレパートリーを広げる
今年挑戦して、そこそこの水準まで達していると自負しているメニュー。
・鶏ハム
・茹で落花生
・揚げ栗
・牛肉のニンニク味噌漬け
・コンフィ
・叉焼
1月にはすでに2件のお客様からご予約をいただいておりまして。
内密のご商談やお祝い事にもお使いいただけますので
お気軽にお声がけください。

10. 父と母の納骨
一年を閉じようとする師走某日。父と母を納骨しました。
父・小篠の菩提寺は熊本県天草市河浦町の天草山護国院崇園寺。
祖父たちの墓は天草にあるのですが、なかなか行くこともできずにいるので、
親戚と相談の上東京の納骨堂に納めることに。
場所が赤坂一ツ木通り。お参りに行くたびにへべれけになりそうで怖い。
一年の締めくくりには、気持ちも引き締まる思いの数時間ではありました。

次点
結局今年も本を出せませんでした
相変わらずの臆病者です。
でもやっぱり出したいという欲求が残っています。
何か自分が書いたものを残したいという欲かもしれませんが。
動機はだいたい不純なもの。
やはり来年こそはと誓う大みそかではあります。


いろいろなことがあった一年。
みなさまにはたいへんお世話になりました。
ありがとうございました。
事務所はしばらく続きます。
来年もよろしくお願いします。

                         コミュニケーション実験室
                                 小篠一英

2018年12月19日水曜日

日々のこと_20181219

彼女が初めて事務所にきたのは、2017年9月のこと。
先週、1年3か月のセッションを終了した。
 
全22回の記録が、63ページにおよぶセッションログ。
「他のコーチとの違い」を質問されたときに、
答えたのがこの、セッションログの残し方だった。
 
多くの人が宝物だと言ってくれる。
時々読み返すと言う人もいる。
読んで泣きながら電話をくれた方もいる。
 
ちょっと前の自分を振り返ることで、
自分の変化を感じることができる。
小さな変化が続くことが成長なんだと感じることができたら
もうコーチは必要でなくなるのかもしれない。

2018年11月16日金曜日

日々のこと_20181116

後輩が本を出版した。題して「偏愛ストラテジー」。
ミュージシャンを追いかけていた歴史を語りながら
マーケティングストラテジーを説くという試み。
 
彼女の語り口そのものの文章で読みやすい。
マーケティングに長く係わっているプロとして
切り口が新しい。
 
昨日、早期退職した友人から来たメール。
今は「執筆活動中」だと言う。
「執筆」という単語に異常反応してしまった。
 
「あなたはどうするんだ」
と突きつけられているようで
ちょっと緊張する11月ではある。

2018年11月1日木曜日

日々のこと_20181101

先日、八ヶ岳まで行ってきました。
 
娘が気に入ってる中華料理で夕食。
水餃子、タンタンメン、焼き餃子、炒飯と登場して、
その後に中華風バーニャカウダ。
おいおい順番が違うんじゃないかい?
 
料理屋のセンスというのだろうか。
注文の順番に黙々と鍋をふる厨房の問題なのか。
いやいや、そんなこともあろうかとリスク管理。
食べたい順番を指定しなかった当方の責任だ。
 
そんなことを考えながら、
食事のあとにお願いした胡麻団子。
アツアツで、ごちそうさまでした。

2018年10月10日水曜日

日々のこと_20181010

作曲家の友人がプロデュースする
「ハ゜フォーマンス東京"Solitaire"#6」。
音楽の世界で活躍するソリストをお呼びする
年に一回の演奏会。

今年は、ゾンビ音楽で著名な安野太郎さんと
インドの寺院で使われる打楽器イダッキャの演奏者、
ナンダクマールさんの独演会。
 
アートって究極の自己開示。
妄想がぐるぐると渦巻いたり、
超絶技巧の口承技術に驚いたり。
とっても素敵な時間を過ごしました。

やはり私はアートが好きなんだなと、
こころから思った2時間でした。

2018年10月1日月曜日

日々のこと_20181001

気温が高く降雨量も多くなった日本。
夏だけを切り取れば、赴任していたバンコクよりも
かなり過ごしにくくなったのではないだろうか。
 
台風も水害も多かった。
被災された方にはお見舞い申し上げます。
夏を越えて実りの秋はやってくる。
辛い日々を耐えて、おいしい季節はやってくる。
松茸、銀杏、柿、栗。
美味しいものは、人を元気にしてくれる。
自分もそういう存在でありたいと思う。

2018年9月17日月曜日

日々のこと_20180917

3年ぶりに人間ドックにいってきた。
会社員の時には会社の健康診断。
退職してからは健保契約のクリニックでドックに行き
60歳からの3年間は国民健康保険の適用を受け
世田谷区のかかりつけの医者でやっていた。
年金受給者になると健保に戻れる制度を利用し、
久しぶりの人間ドック。
慇懃なエスコートレディが気にならないではないが
ほとんど異常はなく健康体であるとのこと。
「身長が縮みすぎなので測り直します」と言われた。
この17年で6cmも低くなっている。
ジジイ、一直線ではある。

2018年8月19日日曜日

日々のこと_20180819

父が死んで1年が経った。
遺産を整理し、私も少しだけ恩恵にあずかった。
これには手をつけないと考え、
ラップ口座に入れることにした。

いろいろなものに投資をしてきた。
株、外貨、投資信託、ヘッジファンド等々。
オフショアがいいと思ったけど為替には勝てない。
日本で暮らすのなら、外貨に期待しないほうがいい、
​見えないものに投資するより、
地道に働いたほうがいい。
というのが今の結論。

日本の、銀行の、ラップ口座。
​さてどうなるかは10年後のお楽しみ。

2018年7月22日日曜日

日々のこと_20180722

とても面白い芝居を観てきた。
2012年にピューリッツァー賞を受賞したと言う。
Water by the spoonful.

オフラインとオンラインを舞台に描き、
複雑な人間関係はだんだんとあきらかになっていく。
コカイン中毒の心理は不明だけれど、
なんと言っても会話がいい。
日本では見られないストレスレートプレイ。
自分はやっぱり言葉遣いの妙に
興味があるんだなと思った。
​やはり自分のことも文字にしたいと強く思った。

2018年7月7日土曜日

日々のこと_20180706

勤務していた広告会社では、
創立記念日に饅頭を作って社員に配る。
直径15センチもあり、
なかなかひとりで食べられない。

先日、打ち合わせでうかがうと、
受付にちいさな饅頭。
食べやすいようにサイズダウンして
作ったと言う。

働き方改革の矢面に立たされている会社。
変わっていこうとする姿勢が
いろんなところに表れる。
そうは言っても
変わらないでほしいところもたくさんある。

元社員として愛すべき会社は、
人事の専門家として、
注目に値する会社のひとつではある。

2018年6月21日木曜日

日々のこと_20180621

カウンセラーの資格をとって8年になる。
同期が毎年集合して食事をしたりおしゃべりしたり。
今年は担当インストラクターも来室いただいた。
カウンセラーは聴くことが仕事なのに、
どうしてこんなにおしゃべりなんだろうといつも思う。
人は話さずにはいられない動物なんだな。
資格は更新するために取得するわけではない。
次の更新まであと4年。
カウンセラーを続けていけるだろうか。
コーチは資格を返上したのだけれど。
​さあ、今日もお客様だ。

2018年4月29日日曜日

日々のこと_20180429

最近、某社では時々待たされる。
予定された時刻に前の会議が終わらず、待たされるわけだ。
 
「約束を守る」というルールで、最も重要なもののひとつが、
時間を守ること。
予定した時刻に始まり、予定した終わる会議は
次回も期待して参加したいが、そうでない会議は
なぜか前向きに参加できなくなる経験をおもちではないだろうか。
 
なんとかして、正していかなくちゃいけない。
待合室の黄色いカラーを眺めながら、
絶対に変えてやると思った。
 
人は簡単には変わらないことを知っているというのに。

2018年4月1日日曜日

日々のこと_20180401

海外赴任していたときに恋い焦がれたものがある。
わずか2週間ばかりの満開の桜花。
この時期にしか見られない光景だった。
 
それが理由ではないのだけれど、世田谷桜新町の
呑川という湧水流れる桜並木の前に居を構えた。
ソメイヨシノは寿命が60年と言われるが
30年40年でかなりの老木。この10年で
かなりの植え替えが行われており。
今年は特に枝打ちされた木が多く、ちょっと寂しい。
それでも桜は好き。
満開の明るさと、ほのかな香り、潔い散り方。
今年もやはり感動的ではある。

2018年3月12日月曜日

日々のこと_20180226

鎌倉に行くと必ず寄る、鎌倉彫の小さなお店。
小町通りにあった店を閉じ、扇が谷の工房に
引っ込んでしまったご主人が個展を開くというので
銀座一丁目のギャラリーまで出かけました。
  
事務所には先代作のフクロウがふたつあるのですが、
二代目は新しい発想でユニークな取り組みをしていました。
タテ7枚ヨコ4枚、28枚のプレートで構成する鎌倉彫。
鎌倉の海をモチーフにした、波。
人には、アーティストでいたいという気持ちが
必ずあるんだな、と思った。
自分はどうなの?ともだけど。